+ 小説書きに100の質問 +

1 まえがき(あなたの意欲をどうぞ)。
この質問は三度目の挑戦です。あきらめようとして結局都度戻ってきました。
諸々にくじけすぎていて、しばらく小説を書いていませんでした。
改めて自分と向き合って、本当に書きたい話があるのか問うてみたいと思います。
冷却期間が長すぎたので、リセットするつもりで、過去の遺産は踏み台に。

なお、以下文中の作家さんの敬称は略しています。

2 あなたのペンネームを教えてください。
ミナイです。
かつては「うみのうに」でした。どうしてもその名前はやめろと当時組んでいた人から言われて、ちゃんとした理由もなくぐだぐだ言って来られるのが鬱陶しくて「水居(ミナイ)うみの」に変えました。くだんの人物と決裂し、しばらく…十年近くネーミングで迷走しましたが、ゲーム等でも名乗っている名前であり、自分を表す名前というより好きな音で決めた名ですが、これでいいかとようやく落ち着きました。
名字+名前という形がやはり好きなので、小説、ブログでないときは別の名前を使うつもりです。

3 小説の中の人物として○○○○(←あなたのペンネーム)を描写してください(自己紹介)。
持病は数えたくない。治らないことがほぼ確定しているのが二つ。そうでないのが三つ四つ。
あまのじゃくや妄想癖などを病に含めると、もう少し増える。
眼鏡をかけているのは、眼鏡が好きだからでもあり、ドライアイだからでもある。
占いは趣味であって、生活の足しにするものではない。こうしたことで対価を得ると、却って運が悪くなる気がする。
三十を過ぎて学生かと問われたことからも、大人らしい落ち着きが乏しいことがわかる。
とはいえ、騒がしい空気は持ち合わせていない。むしろ、取っつき悪いが第一印象。
こっそり生きていきたいと言い、忍者にあこがれるも、いささか自意識過剰なのできっと無理という理解はある。
そして、人は矛盾する生き物だとへりくつをごねる。
気になるものがある限り、そこから離れては暮らせないものだ。だから、隠遁生活はできない。しかし、何かの拍子で他人が丸ごといやになることがある。
難しくないことを難しくするのは性分だ、残念ながら。
独裁スイッチのない世界に生まれたことを、少しは喜んだ方がいいのかもしれない。

4 あなたの職業は?
キーパンチャーらしいです。何年か前にそう言われましたが、事務職の範疇にも片足突っ込んでいます。
給料がお寂しいので資格とって転職したいです。

5 あなたのバイト遍歴を教えてください(あれば)。
段ボール入りで育ったので、学生時代もアルバイトはしていません。

6 小説書き歴は。
最初は小学一年生。すさんだ気持ちのはけ口として、かなり暗黒な話を。当然のように支離滅裂で小説の体をなしていないものの、完結したフィクションで表現したのはここから。
ファンタジーブームに浮かされて何か書きたくなったのは中学二年生。 終わりまで書くのが大変だということに気づいたのは高校一年生。小説で同人誌出すようになったのは大学生になってからで、以降、ネタを暖めては腐らせる日々を。

7 小説書き以外の趣味を教えてください。
テレビで野球観戦。ルールは最近少しずつ覚えています。
占い。どちらかというと、本人をみてこの占いではこのように解釈をすれば当たるのだなと逆向きにしています。当たる占いへの道はそのようにして覚えると楽かなあと。よい子はまねしないでください。

8 好きな小説のジャンルは。
ジャンルは気にしたことがあまりありません。ラノベ、純文、ミステリ、推理小説、SF、ファンタジー、児童文学(童話)、時代小説、本棚をみると恋愛・性愛小説以外は雑多にあるみたいです。
本は放っておくと増えすぎるので、不定期に大片付けします。生き残っている小説は好きなものとみなしていいのではと思います。エロ系は私にとっては紙媒体で読むとなんだか気恥ずかしく、ウェブサイトで読むのがちょうどいい位置づけなので、ウェブ限定で好きなジャンルと言えます。

9 好きな作家は。
岡嶋二人、井上夢人、紅玉いづき、坂木司、中島敦、山川方夫、濱田廣介、ケストナー、西村滋、米原万里、那州雪絵、山口美由紀、遠藤淑子、河内美雪、佐伯弥四郎

10 尊敬する作家は。
星新一
「乱調文学大事典」(筒井康隆)に載っていた「山のあなた」(カール・ブッセ)の訳が好きすぎて困る。

11 好きな小説は。
「飛ぶ教室」 ケストナー 山口四郎 訳 訳者は譲れないところです。クリスマスが近づくと読みたくなります。
「なぞの青年」 星新一 教科書に載っていた「おーい、でてこい」も好きです。
「金陵城内記」シリーズ 真樹操 続編はまだかと言ってみる。
「STEP OUT」 榎木洋子 SF初心者にも安心できる設定と内容。
「エイジ」 重松清 今のところ個人的重松ベスト。
「未来世界からきた男」 フレドリック・ブラウン オチに納得してしまうのが悲しいような。
「ナイン」 川上健一 野球のルールがわかってなくても読めるかどうかはその人次第かも。題材が野球なので登場人物が少なくともメインで九人いますが、がんばって覚えなくても読めますよー。
「銀河英雄伝説」 田中芳樹 読むと止まらないので、ついご無沙汰しています(危険物)。
「サイバーナイト 漂流・銀河中心星域」 山本弘 ゲームも好きですが、小説は小説で好きです。続編も含めてもういくらかは現実が追いついているのに時代を感じます。
「殺人交差点」 フレッド・カサック 平岡敦 訳 やはり訳者の名前を並べたくなります。
「無法の牙」 友野詳 これ以上よくまとまってわかりやすくキャッチーなラノベ系ファンタジーはないと思っています。よい子はまねしない。
「クラインの壺」 岡嶋二人 何度読んでもラストで、崖っぷちで背中をトッと押されるような気分になります。


12 好きな映画は。
パンフレットをとってあるのを基準にすると以下の通りです。
「飛ぶ教室」原作ファンでもたぶん大丈夫。てゆーかモナかわいい。
「ラブ・アクチュアリー」恋愛ものは小説よりも映画の方が好きみたいです。恋愛に限らず「愛」の話。全体的に暖かいので冬向け。
「キサラギ」おっさん+カチューシャ(実写)の絵面の破壊力ときたら…。漫画やアニメだったらうっかりすんなりスルーしそうで怖い。
「約三十の嘘」開場前の待合で女子高生が田辺誠一のかわいらしさについて力説していたのが印象深かったです。君の方がかわいいと思ってその様子をみてました。あ、映画はゴンゾウが好きです、かわいくないところが。
「セブンソード」コントの定番「つかまえてごらんなさい+まーてーこいつぅ〜」をまさかこんなところで見ようとは。
「アフタースクール」予想が半分しか当たらなかったので、だまされたい欲求は満たしてもらえました。こういうのは何度見ても楽しい。
「プロデューサーズ」ラストの「Vanish!」をなぜ「おさらば!」と訳してくれなかったんですか戸田さん。
「グッドナイト&グッドラック」ちょっと息が詰まる時代の重めの空気が大丈夫なら。お馬鹿でないアメリカ。
「スパイ・ゾルゲ」昭和初期にはまっていた頃に見たので、あの辺がお好きなら。やっぱり空気重め。
「Death Note」おひょいさんを見るための映画でした。キャスターには鼻濁音を習得していていただきたい。
「グッバイ、レーニン!」大切の人のために全力で嘘をつけ! あのおっぱいは見るよね。街頭で堂々とテレビで流れてたら見るよね。
「やさしい嘘」大切の人のために全力で嘘をつけ! こっちは主人公が女性たちなのです。印象がだいぶ違います。
「ウォルター少年と、夏の休日」英語タイトルは完全におじいちゃんたちのものですが、折衷案はなかったのか。おじいちゃんたちと少年がそれぞれに互いを引き立ててる感じ。
「ハチミツとクローバー」原作ファンにはお勧めしませんが、私は大丈夫でした(アレンジがだいぶ人を選びそう)。でも原作読んでないと見ていて困ると思う。原作へのとっかかりにはいいのかなあ。
最近見ていないので、ぼちぼち増やそうかなあと思います。
あと友人からDVDでもらった「壬生義士伝」も入れておきます。キャラクターをサーモグラフィーの色分けしたくなる感じ。吉村が赤を振り切って白、沖田が青を振り切って黒。斉藤が緑から黄色(もしくはオレンジ)へふらふらと移動していく印象。個人的にるいさんは自分をあきらめているので緑です。

13 好きな漫画・アニメは。
SF、オカルト要素が入っている作品が多いかと思います。
「魔法使いの娘」那州雪絵 続編も好きです。
「賢い犬リリエンタール」葦原大介 なわ〜(悲鳴)
「拝み屋横町顛末記」宮本福助 大家が眼鏡なんだもの。
「プラネテス」幸村誠 地球を覆うデブリのCG図をテレビで見るたび思い出します。
「螺子とランタン」桂明日香 ニデルの顔が好きです。こういう系統の顔のキャラが漫画に出ていると、つい気になります。てゆーかココかわいい。
「わんの実」岡崎呼人 杢次郎がいとしいので。
「春告小町」山口美由紀 時代劇風味なのが「特にこれ」の理由です。うっかり手に取るとつい読んでしまう作家さんなので、長くてもこのくらいがありがたい。同様に遠藤淑子作品も読むと止まらないのですが好き作品が多すぎて選べなかったんだ。
「聖☆お兄さん」中村光 理由は必要ないと思います。うっかり「パネェ」が伝染ってしまい、何とか直すのに時間がかかりました。
「BLEACH」久保帯人 ただし初期。風呂敷を広げすぎるのは「ZONBIEPOWDER.」で懲りてください。
「晴天なり。」藍川さとる シリーズで好きです。
アニメは古いのしか出てこないので割愛。漫画もちょい古気味ですねー。
スペースを確保して単行本を大人買いしたらここにハガレンとネウロとカラクリオデットを足す予定です。ちゃんと完結している話が好きです。ラストにがっかりすると、それだけで本棚から消える恐れがあります。

14 好きなドラマは。
「相棒」はずれるときもアグレッシブ。
「新選組!」鬱になりかけたとき暮らしと気持ちを整えるのに頼りにしていました。DVD買ったけどあんまり見ていません。
「ケータイ捜査官7」セブンがかわいい。でも私のケータイはやわらかくも白くもありません。そんなもんです。

15 良く聞く音楽は。
音楽を聴くと作業がしにくいので、ぼちぼち聞いてます。
単調作業中は脳内で自動的に流れる仕組みなので、わざわざ音楽をかけるときは登場人物のイメージ固めとか、場面のイメージを決めてそこを書くときだけにしています。
小説じゃない作業の時は、若い頃の遺産(CD)に頼っています。たいていはうちのパソ子がJ−POPと表示するので、そんな感じ。洋楽は少なめです。

16 心に残る名台詞と、その出典は?
ドコマデモ キミノ トモダチ  「泣いた赤おに」濱田廣介 しまった、手紙の一部で台詞じゃなかった。

17 月に何冊くらい本を読む?
平均して四、五冊くらいです(漫画・雑誌はノーカウントで)。読まないときは漫画だけの時も。

18 小説以外ではどういう本をよく読みますか。
占い、漫画(週刊少年ジャンプ含む)、エッセイ、新書、週刊ベースボール(時々)など雑多に。

19 読書速度は速い方ですか遅いですか。
本を読む人の中では遅い方、読まない人よりは早いと思います。

20 あなたは自分を活字中毒だと思いますか。
新聞がないと朝が来た気がしません。

21 執筆に使用しているソフトは。
一太郎です。ただ、ワードが会社で使っているのと自宅用とのでバージョンが違うこともあり、資格取得のための一作業として、ワードで小説を書く方向に持って行こうと模索中です。
ウェブ用の短編はブログにそのまま打つか、ビルダーにそのまま打つこともあります。

22 初めて書いた小説のタイトル・内容。
無題 二つの組織の対立、最後リーダー同士の一騎打ちで悪い方(より残虐な方法で敵を殺した方)が勝ちました。

23 小説のタイトルはどうやってつけていますか。
語感で。思いつきで。内容に即して。後から無理矢理。ストンと決まることはあまりありません。

24 あなたが書く小説のジャンルは。
駄文系。…ないか。アクションでないフィクション。エロも書けないよ!(←自慢げに言うことじゃない)

25 一人称と三人称、どちらで書くことが多いですか。
一人称です。感情描写に偏りすぎるきらいがあると思います。


 URL:http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/8814/

26〜50  51〜75  76〜100  about